利用規約

利用規約

利用規約

第1条(定義)

1. 「当塾」とは、「自然農福の力」が運営する「自然栽培塾 sunsoilsoul」をいいます。

2. 「本サービス」とは、当塾が利用者に提供する各種サービスをいいます。

3. 「利用者」とは、この規約に全てご同意の上、本サービスを利用する者をいいます。

第2条(規約の適用)

1. 当塾は、この規約に基づき、本サービスを利用者に提供します。

2. 利用者は、この規約を誠実に遵守するものとします。


第3条(サービスの購入)

1.    利用者は、本サービスの購入にあたり、この規約を順守し、当塾が求めるお客様の情報を虚偽なく登録するものとします。

2.    利用者は、この規約に同意の上、当塾が別途定める手続きに従って必要事項を記入・提出し、入力・登録した注文内容その他の情報を確認の上で注文する旨のボタンをクリックし、その後、当塾から注文内容を確認する旨のメールが当該利用者に到達した時点で、利用者と当塾当方との間に当該サービスに関する売買契約が成立するものとします。

3.前項の規定に拘わらず、本サービス利用に関して不正行為または不適当な行為があった場合、当塾は売買契約について取消し、解除その他の適切な措置を取ることができるものとします。


第4条(利用料等)

1. 本サービスの利用料は、それぞれの商品に対して別途定めます。

2. 本サービスによって購入された商品の支払いに関しては、当塾が定める支払方法で、当塾が定めた期限内に支払うものとします。期限内に支払いが確認できない場合は、利用停止の後に、売買契約を解除します。

3. 利用者が、自己の事由により契約期間中に本サービスの途中解約を申し出た場合、すでに支払われた利用料等は返金しません。ただし、別途定めるキャンセルポリシーの返金が適応される期間を除きます。

4. 税法の改正により消費税等の税率が変動した場合には、当該改正税法施行日以降における上記消費税等相当額は変動後の税率により計算した額とします。


第5条(本サービスの内容)

1. 本サービスは、当塾が利用者に対して農作業・農業経営・およびこれに関連する分野に関する情報提供を行うものをいいます。

2. 本サービスは、その時点で当塾が合理的に提供可能な範囲で行われます。


第6条(禁止行為等)

利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に定める行為を行ってはなりません。

(1)本サービスおよびその他当塾が提供するサービスの運営の妨げとなる行為

(2)当塾が本サービスを提供するために提供する会場(以下「会場」という)において、当塾が認めた以外の資材、種苗、肥料、薬剤等の使用および作物の栽培をすること

(3)農作物栽培に必要としない廃物、汚物または資材等の搬入および耕土の会場への搬出

(4)他の利用者、近隣住民等の第三者および当塾に迷惑、不利益若しくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為

(5)当塾の信用を毀損・失墜させる等の当塾が不適当であると合理的に判断する行為

(6)本サービスのコンテンツを利用者が私的使用の範囲外で使用する行為

(7)他の利用者、または他の利用者以外の第三者を介して、本サービスのコンテンツを複製、販売、出版、頒布、公開する行為およびこれらに類似する行為

(8)この規約に基づく権利及び義務の全部、または一部を第三者に譲渡・売買したり、使用させたりすること

(9)第三者または当塾の著作権、商標権、特許権その他の知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為またはそれらのおそれのある行為

(10)宗教団体や個人による宗教勧誘活動、宗教勧誘に準ずる行為、 当塾が宗教勧誘と見なす行為

(11)政治団体や個人による選挙活動および政治的な宣伝行為、当塾が選挙活動や宣伝行為と見なす行為

(12)法律、条令、規則に反する行為をすること

(13)前各号に定める行為に該当するおそれがあると当塾が判断する行為、その他当塾が不適切と判断する行為


第7条(免責)

1. 本サービスの内容および、利用者または購入者が本サービスを通じて得る情報について、その完全性、正確性、確実性、有用性その他一切の事項につきいかなる保証も行いません。

2. 当塾は、収穫作物の量・品質、また収穫作物の盗難・荒らし等の被害に関し一切の保証をしません。

3. 緊急時、天災、テロ、戦争、その他やむを得ない事由により、本サービスを提供できなくなった場合は、当塾は一切責任を負いません。

4. 当塾は、本サービスの利用に関連し、またはこの規約の条項に従い当塾等が行った行為に起因した結果に対し、当塾の故意または重過失による場合を除き、その内容、態様のいかんにかかわらず、何らの責任も負わず、利用者は当塾に対し、当該損害に関し何らの請求も行うことができません。

5. 本サービスの利用に関連して、利用者間または利用者と第三者との間で何らかの紛争が発生した場合は、利用者が自己の費用と責任において解決しなければならず、当塾は、一切の責任を負いません。


第8条(損害賠償)

1. 利用者は、自己の責に帰すべき事由により会場の物、借り受けた農機具等を毀損した場合は、当塾に対し、その損害を賠償しなければなりません。

2. 利用者がこの規約に違反することによって、当塾に損害が生じた場合、当塾は当該利用者に対してその損害の賠償を請求できるものとします。


第9条(農園の環境整備)

利用者は、会場でサービスを利用する場合、会場の清掃および整理整頓を行い、ごみは持ち帰る等、他の利用者と協力して農園内の環境の整備、保全に努めること。


第10条(解除)

1. 当塾は、次の各号に該当するときは、書面により当該違反状態を是正するよう催告するものとし、当該催告後相当期間が経過してもなお是正されない場合には、本契約を解除することができるものとします。

(1)利用者がこの規約に違反したとき。

(2)利用者が利用施設の関係者や周囲の農園、他の利用者などに迷惑を及ぼし、かつ当塾の指示にも従わなかったとき。

(3)利用者が利用料等を支払わないとき。

2. 前項による解除があったとき、当塾は利用者が既に納めた利用料等は返金しません。


第11条(当塾の事情によるサービス提供の停止・終了)

1. 当塾は、やむを得ない事情により塾の運営を継続することが困難となったとき、1ヶ月の予告期間を経たうえで利用契約を解除することができるものとします。

2. 前項による解除の場合でも、違約金等は発生しません。ただし、利用者が既に納めた利用料等のうち、閉塾後の期間に対応する利用料等を利用者に返金します。


第12条(反社会的勢力の排除)

1. 利用者は、過去、現在および将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当しないことを保証し、および暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等、法令に抵触する行為またはそのおそれのある行為を行わないものとします。

2. 利用者が前項の規定に違反した場合には、当塾は事前に通告することなく利用者の本サービス利用の停止、または契約を破棄する等の措置を講じることができるものとします。これにより当該利用者に何らの不利益または損害が生じたとしても、当塾は一切の責任を負わないものとします。


第13条(個人情報等の取り扱いについて)

当塾は 、本サービスの「プライバシーポリシー」(別ページ)の定めに従い、利用者の個人情報を適正に取り扱います。


第14条(注意義務)

利用者は、本サービスの利用にあたっては、当塾等の指導等に従い、自己の責任の下で安全管理を行うものとします。


第15条(規約変更)

当塾は、この規約を変更できるものとします。当塾は、この規約を変更した場合には、適切な方法で利用者に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、利用者が本サービスを利用した場合、または当塾の定める期間内に解除の手続きをとらなかった場合には、利用者は、この規約の変更に同意したものとみなします。


第16条(管轄裁判所)

利用者と当塾との間の一切の紛争については、訴額に応じ当塾の所在地の所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


第17条(その他)

この規約に定めのない事項については、当塾と利用者との間で協議のうえ解決します。


2024年3月16日改定

自然栽培塾 sunsoilsoul

お問い合わせ sunsoilsoul.info@gmail.com

©Copyright 2024 自然栽培塾 sunsoilsoul

自然栽培塾 sunsoilsoul

お問い合わせ sunsoilsoul.info@gmail.com

©Copyright 2024 自然栽培塾 sunsoilsoul

自然栽培塾 sunsoilsoul

お問い合わせ sunsoilsoul.info@gmail.com

©Copyright 2024 自然栽培塾 sunsoilsoul